ゴルフ練習器具「ドライバット」

2013年11月12日 |

皆さんこんにちは☆Shojiroです♪
すっかりと秋も深まりゴルフ場でも紅葉があちらこちらで見られる様になりましたね!!
こうやって爽やかな陽気を感じながら情緒ある風景を眺めるのもゴルフの楽しみ方のひとつですよねヾ(〃^∇^)ノ

今回の原点マガジンは「お薦めの練習器具シリーズ」と称して僕自身が今まで実際に使って来て、効果があったモノをご紹介していきます!!
効果や使い方などは僕個人が感じたり考案した練習法だったりするので少しでも皆さんの参考になったり、練習器具に興味を持ってもらえれば幸いです。

「ドライバット」20131107_blog_shojiro01
ご存知の方も多いかと思いますが国内のトッププロが愛用し、石川遼プロが使い始めて爆発的にヒットしたゴルフ専用素振り様マスコットバットになります。
国内プロ使用リスト
今では幅広い層のゴルファーに人気のヒット商品ですね♪
アスリートゴルファーのバックにも入っているのを見たことがあるかたも多いのではないでしょうか!?

実際の使用感としては長さが適度にあり(40インチ~50インチ)重量もドライバーの約2倍でしっかりとしたボディスイングが身につきます!
また素材として竹を使用しているので、スイング中のしなりを感じる事が出来るのも気に入っています!!
特にヘッドスピードアップに欠かせない「逆しなり」を感じる事が出来る点が今までの素振り器具とは大きく違っているポイントであり最大の魅力です。20131107_blog_shojiro02

目的に合わせて色が選べるのもナイスですね♪
ピンクやグリーンなどカラフルなモノをチョイスする方も増えているそうですね。
特に関西エリアでは黄/黒のタイガースカラーが人気だそうです(笑)

僕はもっぱらラウンド前のウォーミングアップに用いています。
身体を大きく使ってゆっくり素振りをして重みを感じながらしっかりと最後まで振り切る事でストレッチ効果も期待できます。それから徐々にスピードを早めて行き全体のスイングバランスを整えていきます。この時に左へ振って左右のバランスを意識するのもとても効果的ですよ〜

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 106ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 53ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 47ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る