TOUR PREFERRED CBアイアン 2014

2014年3月9日 |

こんにちはMiya-Pです。すぐそこまで春のゴルフトップシーズンが訪れています。
ゴルファーにとっては春ゴルフへ向けた準備をおこなう時期ですね!

さて今回は先日牧野コーチが紹介をしてくれたTOUR PREFERRED MBアイアンに引き続き、TOUR PREFERRED CBアイアンを紹介させて頂きます。20140310_blog_miya01じつはこのアイアン、私自身が今年一年間使用をするアイアンでもあります。どんな特徴があり、どんなタイプのゴルファーに合うのかを提案させて頂きますね!

今回紹介するTOUR PREFERRED CBアイアンはプロモデルでありながらキャビティーバックデザインが採用されています。20140310_blog_miya03
さらにキャビティーの中でも飛距離機能や芯の広さ性能が高い言われているポケットキャビティーをデザインに採用!!
ずばり、このアイアンの特徴はプロモデルとアベレージモデルの良い所取りなのです。20140310_blog_miya02
さらに私の独断と偏見でお勧めする3つのポイントを紹介させてください!

<お勧めの3ポイント!!>
1.ステンレスヘッドなのに軟鉄を思わせるようなソフトな打感(ものすごく気持ちがいい音もします)
2.ポケットキャビティー&NEWスピードポケット採用(プロモデルでは考えらないスイートスポットの広さ、さらに芯を外してしまっても飛距離の落ち具合が少ない安定性)20140310_blog_miya04
3.上級者好みの顔(構えたときのクラブヘッドの見え方)に仕上がっています。とくにショートアイアンはヒール側に高さがあり目標に対してスクエアに構えやすく感じました。20140310_blog_miya05

見た目はプロ&アスリートモデルですが、その中身(機能)はアベレージゴルファーも安心して使って頂ける優しいデザイン!
そんなこともありゴルフ上級者からアベレージゴルファーまで、かなり広い範囲のゴルファーにお勧めができるアイアンです。
さらにトラディショナルな形にこだわりのある方、普段忙しくて練習する時間が少ないゴルファーさんにもずばりお勧めできます。

2014年、宮下も使用するTOUR PREFERRED CBアイアンをぜひ、みなさん体感してみてくださいね!
必ずあなたのアイアンショットがかわるハズです。

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る