熱中症予防

2014年6月14日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^_^)v
梅雨入りして、これがあけるといよいよ夏本番。
気温が高くなってきて、体調管理が大変な季節になってきましたね!

今回は夏に向けて、気をつけておきたいポイントを確認していきましょう(^-^)

まずはゴルフに欠かせないの帽子についてです。
サンバイザーを被られている方も多いと思いますが、太陽の日差しが強くなってくると、サンバイザーでは頭頂部を守れません。20140614_blog-kentaro01
熱を吸収しやすくなり、熱中症などになってしまう恐れがあります。

夏に向かって日差しが強くなってきたときには、熱中症予防のためにキャップタイプの帽子を被るようにしましょう(^_^)v
これだけでかなり熱の吸収が変わります!20140614_blog-kentaro02
最近はキャップタイプでもメッシュになっているものもあったりして、通気性もよくなっています!
オシャレなものもたくさんあるので、是非お気に入りのものを見つけてみてくださいね\(^o^)/

そしてやはり熱中症予防の最大の味方はスポーツドリンクです!20140614_blog-kentaro03
暑くなってきたらこまめに水分補給するようにしましょう!
お茶などは脱水症状を起こしやすくするので、あまりオススメできません(*_*)

塩分も一緒にとってあげると効果抜群ですね!
最近は熱中症対策の塩飴なんかも売ってるのでチェックしてみてください!

以上、夏の暑さに弱いkentaroの経験談を踏まえたアドバイスでした\(^o^)/笑

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る