理想のアドレスって何だろう?

2014年7月2日 |

みなさんこんにちは!日下部直太です。
今回はアドレス姿勢についてのポイントです。
ゴルフスイングにおいて最も重要なアドレスですが、理想のアドレスってなんでしょうか?
僕はゴルフを始めた時、理想のアドレスは、、、
1.おしりを突き出し
2.背筋が少し反りながら真っすぐ伸びている
この2点に注目していましたし、もの凄くかっこいいアドレスだと思っていました。
上記のポイントは決して間違ってはいないんですが、少しポイントを加えてあげるとどっしりしたいつでも動き出せそうな理想のアドレスになります!実は僕も勘違いしていましたが、アドレス姿勢で間違えやすいのが背中の反りです。

20140629_blog_naoto_01
背中が反ってしまいますと、捻転の動きがしずらくなり腰痛の原因になると言われています。
背中の理想の形は、おなかに力が溜まっている+フラットになっている事が重要です。
理想の背中の形の作り方ですが、まず7Iのアドレス姿勢になって頂きわざと出来るだけ反らしてみましょう。

20140629_blog_naoto_03
そして今度は、わざと背中を丸めてみましょう。(猫背姿勢)
その動きを2~3回繰り返して頂き、猫背姿勢と反る姿勢を作れるようにします。鏡を見ながら作るのが一番分かりやすいです!

20140629_blog_naoto_02
二つの動きが分かった後に、反った状態から猫背姿勢になるようにお腹に力を入れながら背中をフラットにしていきます。お腹を引き上げすぎてしまうと、猫背になりすぎてしまいますが、引き上げている最中に、半分の所で動きを止めて頂くと背中がフラットになる時がきます。
そこで作られた姿勢が、理想の背中の姿勢になります!!
このように、ステップを踏みながら背中のアドレスを作ると自然とお腹に力が入り奇麗なフラットの形になります。
この姿勢を作れる事により、体を捻りやすくなり飛距離アップ、方向性安定にも繋がってきます!=)
是非みなさん、一度アドレス姿勢をチェックしてみてください!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

日下部 直太

日下部 直太

ゴルフシーズンスタートしましたね(^^)

皆様と沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけらなと思っております。

日下部直太

◉ゴルフラジオもアップしております!

是非聴いてくださいね。

☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!

Podcast(Iphone&MAC)

Spotify

〇ラジオお便りはこちらから

☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル

☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram

★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★

アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。

沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!

皆様のご参加をお待ちしております!(^^)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 125ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 79ビュー
  4. キャディバックの持ち方 76ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 75ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 57ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る