ボールを高くあげるアプローチショットの打ち方

2014年10月25日 |

こんにちはMiya-Pです。今回のWEB LESSONはボールを高くあげるアプローチショットの打ち方を紹介します。

ゴルフ雑誌やレッスンDVDで言われているようにフェースを開いたり、ボールをいつもより左へセットしたり、あえてハンドレイトに構えたりすることに加える簡単な方法です。それはハンドダウンに構えることです。非常に単純なことなんですがボールが上がりやすくなります。

20141024_blog_miya_03

さらにフェースを開くとヒール側が浮きトップのミスが出やすくなります。じつはハンドダウンに構える事によりヒール部分が低くなりトップを抑制する効果もあるんです。

20141024_blog_miya_01

ハンドダウンに構えやすくする為にボールから少し離れたり、スタンスを広くする工夫をするとさらに良いですね!
今回紹介をさせて頂いたことは「ショートゲームのヒント」「50Y以内のヒント」「アプローチのスーパーテクニック」でさらに詳しくご案内をしています。ゴルフのキャリアを気にせずお気軽にご参加くださいね!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る