知っておくと役立つグリーン上のマナー

2015年10月7日 |

お久し振りです。HIROSHIです。

今年も残すところ3ヶ月をきりました。
時間が経つのが早く感じます。

さて、気候も暑さ和らぐベストシーズンを迎える時期に入り、これからラウンドする機会が増えるかと思います。
知っておくと役立つグリーン上でのマナーについてお話します!

パッティングではラインを読んだり、待っているとき他のプレーヤーの視界に入らないよう、マナーを気を付けられていらっしゃると思います。
秋晴れが続くであろうこれからのシーズン、こんな光景が想像できます。
20151007_blog_hiroshi_01
そう、自身の影
この影もプレーヤーに影響を及ぼすことが場所によってはあります。
20151007_blog_hiroshi_02
影が延び、立ち位置はOKでも影が邪魔をしているとマナーとしてはあまりよろしくありません。
20151007_blog_hiroshi_03
もう一つ上のマナーを取得し、気遣いできるかっこいいゴルファーを目指してみてはいかがでしょうか!?

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 140ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 134ビュー
  3. キャディバックの持ち方 80ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 65ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 60ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  8. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 44ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 44ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る