冬のスイング作りVol.3〜フォローを大きくしてショット精度アップ!〜

2017年1月11日 |

こんにちは norihiroです(^^)
冬のスイング作り第3弾!は「フォロースルー」です。

この寒い時期のゴルフは飛ばないのが分かっていても「飛ばしたい!」「良いショットが打ちたい!」などついつい力が入ってしまったり、

逆にスイングが緩んでフィニッシュが小さくなってしまいやすいですね。

そんな方のために簡単なドリルをご紹介します(笑)
まずクラブを逆に持ち、右手で左肩を抑えて構えていきます。(クラブヘッド側のシャフトを持ちます)

次に右手で左肩を抑えたまま、バックスイングをしていきます。

最後に左肩を抑えている右手が、左腕の振りで持ち上げられてしまうぐらいの勢いでスイングしていきます。
このような形になれば身体の左側でクラブが走る音がします。
この時左脇はあいてもOKです!

もし身体の中心や右側で音が鳴る場合は、フォロースルーで腕が伸びていない可能性が高いです。

このドリルでぜひ皆さんも理想的なフォロースルーを手に入れてください(^^)
大きなフォロースルーはショット精度や飛距離にも繋がりますよ!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る