栗木臨 退職のお知らせ

2017年2月11日 |

2014年から関東エリアでレッスンをしている栗木臨(くりきのぞむ)が2017年3月末をもってGEN-TENを退職することになりました。
以下は栗木から皆様へのメッセージです。

みまさま

私、栗木臨は上記の通り3月を持ちまして退職することとなりました。

これまでの3年間、みなさんと一緒にゴルフコースで練習をしてきました。
私もゴルフ場での研修生をしながらゴルフを覚えたので、レッスンの時間も含めるとこの十数年間、ずっとゴルフコースで過ごしてきたことになります。

そんな私の中で、1年ほど前から一旦ゴルフから離れて、自分の夢を叶えたいという気持ちが芽生えてきました。
そのことは会社にも友人にも相談し、皆さんの理解と後押しもあり、一度きりの人生、やってみたいことに、ためらわず全力で取り組むという、自分らしさを選択しました。

レッスンにご参加いただいた方々には、言葉では言い表せないほどの感謝と、上達の過程にある皆様を置いてレッスンから身を引く申し訳なさもあり、今回の決断は本当に悩みましたが、どうか我儘をお許しください。

私は「質の良い練習をたくさんした人間だけが上達できる」と信じております。
その信念のもと、レッスンにご参加いただいた方には常に全力で向き合ってきたつもりです。
限られた時間の中でしたが、全力で取り組むことの大切さ、楽しむことの大切さをお伝えできたと思っています。
皆さんもどうか、一度きりの人生、これからも全力でゴルフを楽しんでください。

最後になってしまいましたが、レッスンにご参加いただいた皆様、コースを提供していただいていたゴルフ場関係者の皆様、ゴルフクラブとウェアを提供してくださったテーラーメイド&アディダスの皆様、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

そして3年間お世話になったGEN-TENのみんな。
尊敬できる仲間たちと一緒に働き、ともに学び、達成の感動や苦労を分かち合えたことは、私のゴルフコーチとしての確かな財産になりました。
これからもみんなの情熱が沢山のゴルファーに届き、感動と発見を与えてくれることを信じています!
本当にありがとうございました。

すべての皆様と再会できる日が来ることを信じています。

栗木

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 92ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 82ビュー
  3. キャディバックの持ち方 74ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 70ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 69ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 54ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る