レッスンプログラムの改編のお知らせ(2017年度版)

2017年2月23日 |


親愛なるGEN-TENメンバーの皆様

こんにちは。ディレクターの大矢隆司です。
2017年2月23日にGEN-TENは4月からの新シーズンに向けてレッスンプログラムの一部改編、そして皆様との接点となるウェブサイトの機能を一部アップデートいたしました。ご覧ください。

レッスンプログラム

1DAYレッスン

1DAYレッスンの構成に大きな変更はありません。これまで通り受講レベルやスタイルに合わせてご活用ください。
昨年までのページと同様にレッスンページには新規受講者の方に向けて「リラックス」「ゲンテン」「ハーフラウンド」のみを掲載しております。
メンバー向けメニューや、ご案内は全て「クラブハウス」に掲載いたします。

キャンプ

キャンプは今後も皆様からのご要望に柔軟に応えていくべくメニューを整理しました。「1泊2日」のキャンプは「ディスカバリーキャンプ」、「2泊3日」のキャンプは「強化合宿」へと名称を統一し、それぞれのメニューの中で皆様のレベルやスタイルに合わせてコーチが素晴らしい上達体験をご提案します。

チャーター

メンバーの皆様から貸切での1DAYレッスンやキャンプのご依頼が増えております。そこで「チャーター」をメンバー向けメニューとして掲載いたしました。グループでのコンセプトが明確なキャンプや、サークル活動でのレッスンは「チャーター」で承ります。お気軽に予約センターへお問い合わせください。

体験レッスン

新規受講者の方に向け、GEN-TENのコンセプトや、コースレッスンの効果を体験できる「体験レッスン」を継続して実施いたします。ご友人やご家族の方でGEN-TENに興味のある方がいらっしゃれば「説明会&体験レッスン会」をご紹介ください。

メンバーズイベント

メンバーズカップ

昨年から合計8回の開催となった「メンバーズカップ」は、今年も”上達を実感する場”というコンセプトで開催いたします。関東地区では年に4回、東海地区は年2回、近畿地区も年2回の東西で合計8回の開催を予定しております。表彰対象と賞品については、より一層みなさまの目標や憧れとなれるよう見直しをしてまいりますので詳細は概要にてご確認ください。

チームトロフィー

秋に開催される東西対抗戦「チームトロフィー」は、コーチの推薦者のみの完全招待制を継続します。今年も皆様の参加、そして熱い戦いを期待しております。

忘年会

毎年12月に開催しておりました各地区の忘年会ですが、さらにコーチとの絆を深めるべく、各地区共催のゴルフ場イベントに切り替える予定で計画中です。ご期待ください。

今回の改編では皆様の「目標」を作ること、上達に必要な「体験」を増やすことで、皆様のゴルフライフに発見と感動をご提供することを目標にしました。
レッスンの延長にある「上達を感じる瞬間」を、少しでも多く、コーチと皆様が共有できればと思っています。
2017年も進化するGEN-TENのレッスンにご期待ください。

新しいメニューについて、ご不明な点がございましたら、担当コーチ、予約センターまでご連絡頂ければ幸いです。
今後ともGEN-TENゴルフコースレッスンのご利用を、どうぞ宜しくお願い致します。

4月からのスケジュールはこちらをご覧ください。
東日本・ご予約
西日本・ご予約

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 139ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 122ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 100ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 68ビュー
  5. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 59ビュー
  6. キャディバックの持ち方 54ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 54ビュー
  8. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 48ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 48ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る