得意になろう、フェアウェイウッド!!

2017年5月10日 |

「フェアウェイウッドはどうせ当たらないからドライバーで打っておいた方がいい」
そんなことを考えている人は多いんじゃないでしょうか??

今回はティーショットでFWを打つ方法をkeisukeがお伝えします^^
スコアが100を切るようになればどのクラブもコンスタントに打てることが求められます。苦手なクラブを得意にすることで大幅なスコアアップにつなげましょう!
ティーグランドはホールの方向に向かって高く作られていますので必然的にボールは高く打ち出されます。「なんかFWを打つと高く上がりすぎるんだよなあ」と思う人はこのことに注意しましょう。
その上、アッパーブローにクラブを振ってしまうとボールの弾道が高すぎたり、ダフリのミスが出やすいです。
ティーグランドでのFWのティーショットはアッパーに振るのではなく、ダウンブローに振っていきましょう。

ダウンスイングのイメージとしてはグリップエンドが地面を刺すようにクラブを下ろしてきます。グリップエンドがボールを刺さないようにしましょう。

低いフィニッシュをとってトップボールのような低い弾道で飛ばすよう心がけてください。FWは距離と方向を同時に出すことが必要なので低いボールを打つことが有効です。
8月11日〜8月13日に那須国際カントリークラブで『打ち込む!』強化合宿を開催します。合宿ではFWの強化も行なっていきますので、FWが苦手な方は得意なクラブにするためにもぜひ参加してくださいね!!お待ちしております^^

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年8月29日(金)ワンウェイゴルフクラブ

■ゴルフキャンプの開催
ディスカバリーキャンプ at 初穂CC(群馬)

ディスカバリーキャンプ at 初穂カントリークラブ(群馬) 寺嶋 慶介

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 96ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 82ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 80ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 76ビュー
  6. キャディバックの持ち方 72ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 68ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 54ビュー
  9. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 52ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 51ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る