こんな時どうする?『ディボットに入ったボール』

2017年10月7日 |

こんにちはko-seiです。
すっかり秋、みなさんゴルフ楽しんでいますかぁ~

今回のこんな時どうする?は『ディボットに入ったボール』です。


ドライバーショットはフェアウエイのど真ん中へ!
行ってみるとディボット。。。

ショックですね。

こんな時こそ、スマートに対応できるとカッコイイですね!

ポイントはダウンブローにクラブを入れることです。
ただし、意識的にダウンブローに打とうとするのではなく、自然とダウンブローが強くなるようにセットしていきます。

まずはクラブを短く持ちます。

短く持つことで自然とダウンブローになってきます。

ボールの位置は右側にセットします。

最後に体重をアドレスの時から左に多く乗せておきます。
<通常のアドレス>

<左に多く乗せたアドレス>


これでダウンブローに入れる準備は完了です!

ショットについてですが、通常よりボールを右に置く為、フェースが開いてインパクトしボールが右に飛びやすくなります。左を狙っていきましょう!
<通常のアライメント>

<左を向いたアライメント>


スイングの大きさは精度を上げたいので、コンパクトに振り抜きましょう!



ディボットに入ったボールをダウンブローに打つので、ディボットがさらに深く大きくなります。
最後はしっかり目土をしてあげましょう!

マナー良く、秋のゴルフを引き続き楽しんで下さい(^^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 129ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 106ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 96ビュー
  4. キャディバックの持ち方 92ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 65ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 64ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 61ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る