スコアではないゴルフの上級者!プレー中の紳士的マナー

2017年11月15日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^^)
ゴルフのベストシーズンがいよいよやってきましたね!
プレー中のマナーを意識して紳士的に振舞いたいですね!

今回はこれができるとカッコいい!プレー中のマナーについてご紹介していきます!
・まずはフェアウェイでのマナー

アイアンでショットを打った後はどうしても芝生が削れてしまいます。
これをそのままにしておくと芝生が枯れてしまうので、必ず目土をしましょう!

【目土のポイント】
削れた芝生よりも少し多めに土をとります。

土を削れた穴に入れます。

少し土が盛り上がるので足で踏み均します。

・グリーン上では、ボールが落下した跡(ピッチマーク)がへこんでしまいます。
これもそのままにしておくと芝生が枯れてしまいます。

グリーンフォークを使って修復しましょう!

【ピッチマーク修復のポイント】
へこんでいる芝生の少し外側にグリーンフォークを深く刺します。
刺したグリーンフォークをへこんでいる中心部分に寄せていきます。

芝生が盛り上がってくるので、最後にクラブのソールで均します

・最後にバンカーショットのマナー
これは皆さんご存知ですね。打った跡や自分の足跡は必ず均して出るようにしましょう!

【バンカー均しのポイント】
レーキを両手で持つ
前後に動かして均します。

その際レーキを動かしている方向に、砂を流すようにしてあげると綺麗に均す事ができます。

動画での説明もありますので、是非ご覧の上いいね!ボタンを押してください(^-^)

2月にはタイでのキャンプを予定しています!
2/10~12 強化合宿inスプリングフィールドロイヤルCC(日下部直太&原田健太郎)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 98ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. 競技用スコアカードの書き方 95ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 89ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 83ビュー
  6. キャディバックの持ち方 73ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 56ビュー
  8. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 55ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 55ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 54ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る