behind the レッスン日記@小萱OGMチェリークリークCC

2008年11月6日 |

こんにちはyoshikawaです。今回は11月3日にお邪魔した宮下プロのレッスン訪問記です。

20081103_yoshikawa02.jpg今日はゲンテンの看板プロであり名物プロである宮下プロのレッスンにお邪魔しました。宮下プロのレッスンの「売り」は何といっても皆を飽きさせないテンポのよさです。参加した皆さんとの距離を近くすることをいつも心がけている、と宮下プロは言います。実際レッスンでは宮下プロが皆さんの近くに行ってアドバイスをしたり、皆さんを宮下プロの近くに集めて説明をする、といった風景が何回も繰り返されます。

そして、物理的な距離の近さだけではなくて言葉の調子や言葉遣いも宮下プロ独特のものがあります。明るくはっきりと一人ひとりに与えるアドバイス、明解なプログラムの誘導、そしてカウンセリングでの的確なポイントのピックアップ。レッスンに参加された方は一日中宮下プロの誘導のままに進んでいればいい、という安心感があります。


20081106_blog_yoshikawa.jpgそして何といっても凄いのは宮下プロのデモンストレーションショットですね。始めて手にするメンバーのクラブで、ストレートボールはもちろんフックボール、スライスボール、ロースピンボール、ハイスピンボール、どれも自在に打ち分けます。自分のクラブがこんなに飛ぶのか!こんなに色々な球筋を打ち分けられるのか! もう皆さんは魔法にかかったように見とれるばかりですね。
宮下プロのスイングの凄さを分解してみました。この素晴らしいスイングを目指して皆さんも宮下プロのレッスンに参加してください。

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る