ゲンテンレッスン@ゴールド佐野カントリークラブ

2009年9月27日 |

gold0927_01.jpgこんにちは、kidoです。本日は、もう紅葉がはじまりつつある栃木県ゴールド佐野カントリークラブから佐藤プロによるゲンテンメニューの最新レッスン情報をお届けします(^ー^)

佐藤プロによる【ゲンテンメニューの特徴】はなんと言ってもゴルフをプレーする際に起こりうる様々な状況を想定して練習を行うことです!!まさに今期のGEN-TENのテーマでもある【発見-discovery】が体験できるレッスンメニューです。


gold0927_02.jpgGEN-TENコースレッスンの中でもみなさまから特にリクエストの多いバンカーショットや傾斜からのショット練習を行います。バンカーは、一度打ち方をマスターしてしまえば実際のコースでもあせらず落ち着いてプレーできるようになります。ここではプロからサンドウェッジの使い方の説明があり、実際にデモショットでいいイメージをもっていただいてから練習に入ります。みなさんしっかりとでていましたよ~♪
(※関東エリアではすべてのコースでバンカー練習場が完備されています。)

gold0927_03.jpgコース内でのレッスンでは、グリーンに向かってのアプローチや傾斜、ドライバーショットの他に林の中からトラブルショットの練習や打ち方が佐藤プロから説明がありました。この状況はコースでしか体験することができません。実際に一度体験してみることでさまざまな発見があったと思います。

本日ご参加のみなさんありがとうございました。これでこの秋のゴルフの準備もOKですね!!またお会いしましょう♪

【Link】

ゴールド佐野カントリークラブ→

佐藤寛仁(さとうひろひと)→

ゲンテンメニュー→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 38ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る