名古屋グリーンCC(雪田)

2010年9月18日 |

20100918_diary_yuki01.jpg愛知県名古屋グリーンCCで開催された雪田プロによるゲンテンレッスンに行ってきました。

ゲンテンレッスンはその名の通りGEN-TENのレッスンコンセプトでもある「楽しいレッスン」をどんなプレイヤーでも体験できるエントリーメニューです。
まず朝はカウンセリングからスタート、プロとの1対1の話合いに基づいて皆様の課題や目標を整理します。その内容に沿って、ドライビングレンジ、パッティンググリーン、ゴルフコースのあらゆるシュチュエーションを使ってレッスンが進みます。

今日のコース内でのレッスンは、実際のティーグラウンドを使ってドライバーショットの練習→アプローチとバンカーのレッスン→池越えのプレッシャーを感じながらセカンドショットの練習→実際のグリーン周りのラフやフェアウェイを使って再びアプローチの練習→2人1組になってオルタネート(交互打ち)でチーム戦ラウンドと楽しくそして充実したレッスン内容で開催されました。


20100918_diary_yuki02.jpg定員8名の満席での開催となりましたが、初参加の方もリピーターの方も皆さんが一緒になって声を掛け合いながらレッスンやゲームを楽しむ様子は私達インストラクターから見ても非常に良い雰囲気でした(^ー^)
ゴルフ上達の秘訣はまず楽しむ事から!どんなに良いアドバイスも楽しくなければ心に響かず台無しになってしまいます。「楽しいから続けられる」「楽しいから頑張れる」そんな楽しさに溢れたレッスンを体験してみてください♪

【LInk】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 42ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る