ギャツビイゴルフクラブ(林)

2010年10月9日 |

20101009_diary_kazu01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
静岡県ギャツビイゴルフクラブで開催された林プロゲンテンレッスンを見学してきました!

10月からEAST地区でレッスンを開催している林プロ、ギャツビイゴルフクラブでの開催は今回が初めて!記念すべき林プロの静岡初上陸レッスンに参加してくれたのは…なんとWESTレディースメンバーの3名!しかも自主CAMPで次の日も合わせて連日受講、その意気込みには関心されます(^ー^;

そんな、みなさんの為に2日間のレッスンがスタート。天候も考慮して林プロは室内の講義からレッスンをスタート。講義内容はルール・クラブ・飛球の法則・ゴルフの歴史・ゴルフ雑学など盛りだくさん!今まで勉強した事の復習でも真剣に耳を傾けていました。一度では覚えない事も繰り返し確認する事で次第に覚えていきますね。流石と思ったのはCAMPやいろいろなメニューを受けているみなさん、講義を予想してかおやつ持参での参加!準備万端でしたね(笑)。和やかなムードで質問(つっこみ?)の多い有意義な講義後はお楽しみの昼食。。。


20101009_diary_kazu02.jpg昼食でパワーアップしてからコースに出るまでの時間は個々の課題を練習。コースでは雨の中、キャンペーンでプレゼントしたGENーTENオリジナルフォークを使って林プロと使い方を確認して一生懸命直していました。ワンショットワンショットを林プロのアドバイスを聞きながら時には真剣に、時には楽しくプレーしている姿がとても印象的で、雨を感じさせないみなさんのショットは、林プロとの練習の積み重ねを感じました。

EASTに来てからまだ日も浅い林プロ、不安もある中で気心の知れた3名の応援はとても心強かったと思います。遠方からの参加、ありがとうございます!!どんな環境でも明るく楽しむみなさん、素晴らしかったです!さらに素晴らしいゴルファーになって下さいヽ(^o^)丿
また、みなさんの笑顔・元気に触れられる日を楽しみにしています。
風邪ひかないように気をつけて下さいね。

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

ゲンテンレッスン→

EASTレッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 124ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 100ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 79ビュー
  4. キャディバックの持ち方 76ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 74ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 57ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る