六甲カントリー倶楽部(宮下)

2011年5月7日 |

20110507_diary_miya01.jpgこんにちはtakaです!
いよいよGEN-TENゴルフコースレッスンが兵庫県でも再開されました(^-^)
宮下プロ、そして6名のお客様と共に、新たなステージがスタートです!

リニューアルされた開催コースは「六甲CC」。今回のダイアリーはその六甲CCのご紹介を中心にお届けします。

六甲CCは、神戸市内から20分(阪神高速北神戸山口南ICより1km)とアクセスが便利!ご参加いただいた皆さんもご自宅から20-30分程度でコースに到着されたそうです(^-^)
市街地から近いのはもちろんの事、練習場やクラブハウスの施設も充実しレッスンにピッタリのコースです。

この日のレッスンはまず、アプローチからスタート。ドライビングレンジ横にあるアプローチグリーンでたっぷりと練習してもらいました。その後はショットの練習。ここは屋根付きの打席なので、これからの梅雨の雨、夏に向けて気になる日差しも防いでくれます。


20110507_diary_miya02.jpg豪華なクラブハウスで美味しい食事を取ったあとは、パッティングレッスン。パッティングリーンも2面あり広々と使えます(^-^)

そして待ちに待ったコースレッスン。今回ご参加いただいた方は6名中5名が兵庫県内からの方でしたが、皆さん初めての来場という事で、コースの雰囲気を堪能しました。
六甲CCのコースは六甲山の麓とは思えない程に、フラットで広々しています。高低差わずか50mとアップダウンが少なく、18ホール中17ホールでティーインググラウンドからグリーンが確認できます。またフェアウェイにはエバーグリーン(1年中緑色)の洋芝が敷かれ、フェアウェイと自然の川や池を生かした壮大な景観とのコントラストが楽しめます。もちろん良いショットを打つと、テレビで見たような草鞋のようなターフがとれるのもゴルファーの心をくすぐりますね(^-^)/

5月から平日と土曜日を含めて月に6回程度レッスンが開催されますので、関西地区にお住まいのゴルファーは新しい開催コースを一度見に来てくださいね!

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

ゲンテンレッスン→

六甲カントリー倶楽部→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る