六甲カントリー倶楽部(宮下)

2011年6月23日 |

20110623_diary_miya.jpgこんにちはkatsumiです。
今日は一日、梅雨明けを感じさせる晴れ間の中で六甲CCで開催されました!
夏は間もなくという感じですね(^-^)/

さて今回は宮下プロゲンテンレッスンをサポートしてきました。
ゲンテンレッスンは「ゴルフを楽しみながら上達する」というコンセプト通り、宮下プロのユーモア溢れる人柄で生徒さんも1日中笑顔で、楽しく練習していましたよ(^^)

まず、午前中はカウンセリングで一人一人の悩みを聞き出してから、アプローチ練習からスタート。距離感の合わせ方やミート率UPの方法など丁寧にレッスンしていました。
それからスイングの課題を中心にロングゲーム練習をアドバイスしていました。皆さんアドバイスを受けてすぐに効果が表れていましたね♪
休憩の最中もレッスンで言われたことを忘れない内にすぐにメモを取っていましたよ。


20110623_diary_miya02.jpgランチを取った午後からはパッティング練習から始まりました。
距離感を合わせる練習をしてから、本番を想定したPAR2ゲームで誰が早くクリアできるか?で競い合いながら楽しく集中練習していましたね(^_^)

仕上げにコース内ではドライバー練習から始まり、フェアウエイやラフからの打ち方やバンカーショットのセットアップのやり方、アプローチの打ち方など、宮下プロのデモンストレーションを間近で見ては、良いイメージで皆さんGOODショットでしたよ♪

ラウンドでも早速、レッスン効果が表れてナイスプレーでしたね!!
ゲンテンレッスンでは練習場で行ったことをすぐにコース内で試すことができますので、身に付くこと間違いなしです!(^^)! 
ゴルフを楽しみたい方、楽しく上達したい方は、要チェックですよ〜♪

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→
平勝己(たいらかつみ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 135ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 126ビュー
  3. キャディバックの持ち方 81ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 75ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 46ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る