レイクグリーンゴルフ倶楽部(雪田)

2011年11月26日 |

20111126_diary_yuki01.jpgこんにちはtakaです!
今日は11月からスタートした新会場「レイクグリーンGC」で開催されたゲンテンレッスンをご紹介します。
担当してくれたのはWESTの紅一点雪田プロです。

レイクグリーンゴルフ倶楽部は過去に「日本プロゴルフ選手権」や「三菱自動車トーナメント」など数々の競技を開催したチャンピオンコース。距離も長く、戦略的なレイアウトはゴルファーの技術を引き上げてくれます。
この日参加された参加者の方々も、レイアウトはもちろん、フェアウェイやグリーンのコンディションの良さに驚いていました!
中央道土岐ICからも近く、名古屋市や豊田市など都市部から近いのも魅力です(^-^)

レッスンは午前中に打球練習を中心に行い、午後からはレイクグリーンGCの充実した施設を使ったショートゲームのレッスンを行いました。広いバンカー練習場ではたっぷりと砂の上からの練習を楽しんで、今日は9.5フィートのスピードが出ていたチッピンググリーンでは本番さながらのアプローチを楽しみました。上げる、止める、転がすと様々なテクニックもコンディションが良いグリーンでは成功と失敗が分かり易いので凄く良い練習になりますね♪


20111126_diary_yuki02.jpgその後はおまちかねのコース内へ。今日は雪田プロも同コース初レッスンという事でラウンドを中心に行いました。全長が7000yを超えるコースとあって、皆さん伸び伸びとスイング出来ていましたね(^^)
楽しい時間は過ぎて、あっという間に1日のレッスンが終了。参加された生徒さん達にもコースは好評でした。

12月以降もメニューを増やして開催していますので、ぜひ一度遊びにきてください!

【Link】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

ゲンテンレッスン→
レイクグリーンゴルフ倶楽部→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 162ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 72ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 65ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 59ビュー
  7. キャディバックの持ち方 58ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 47ビュー
  10. オンプレーンに振るコツーどうすればスイングプレーンに乗せられるのか? 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る