六甲カントリー倶楽部(宮下)

2011年11月27日 |

20111127_diary_miya01.jpgこんにちはtakaです!
今日は兵庫県にある六甲カントリー倶楽部で開催された宮下プロゲンテンレッスンにお邪魔してきました。秋の行楽日和という事もあり、近くの有馬温泉は観光客の皆さんで賑わっていましたよ(^-^)

ゲンテンレッスンは初級者から上級者までレベルを問わず楽しめるGEN-TENのコンセプトメニューです。今日ご参加いただいた3名の方は仕事仲間でまだゴルフを始めたばかりというビギナーの方でした。

初めてのレッスンに最初は緊張していましたが、宮下プロの明るい笑顔と楽しいトークですぐに打ち解けてリラックスした雰囲気でレッスンが進められました。

午前中のスイングレッスンではグリップやアドレスといった基本動作から始めました。近々コンペを控えているという事だったので、振り方自体は直さずに、自己流で構えていたアドレスにポイントを集約してレッスンしていまいした。宮下プロのレッスンは問答無用にスイングを変えるのではなく、参加者の今後の予定や目標をしっかりと把握しながら進めてくれるので、楽しく続けられますね(^-^)その甲斐あってかアドバイス後は皆さんすぐに良いボールが打てていました(^-^)

午後からはパッティングのレッスン。パッティングでは方向性、距離感、傾斜の読み方をアドバイス。皆さん初めて聞く事が多くて驚いていましたが、仕上げのPAR.2ゲームでは何どもナイスパットを連発していました。


20111127_diary_miya02.jpgコース内では芝に慣れる為に、沢山の球を打ちました。フルスイングだけでなく、今回はグリーン周りのアプローチやバンカーショットも沢山できたので、きっと次回のラウンドで活かしてくれると思います(^-^)
また参加者の方からリクエストのあったマナーについてもレッスンしました。目土、ボールマークの直し方、バンカーの均し方、待機位置など基本的なマナーを覚えていきました。マナーを覚えておけば不安な気持ちなく楽しくプレーできますね(^-^)

ゲンテンレッスンは初めてGEN-TENを利用される方や、ショット、アプローチ、パット、ルール&マナーと満遍なくアドバイスをもらいたい方にはとてもオススメのメニューです。
ぜひ参加してみてください。

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 42ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る