富士OGMゴルフクラブ出島コース(稲毛)

2012年2月5日 |

20120205_diary_tom01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
今回のダイアリーはいよいよOPENしました新規提携コース「富士OGMゴルフクラブ出島コース」で開催された稲毛プロゲンテンレッスンをレポートしたいと思います。

富士OGMゴルフクラブ出島コースはラリー・ネルソン、富沢廣親の設計・監修のチャンピオンコースで数年前までは日経カップゴルフトーナメントも開催されていた名門コースです。
全体的にフラットな地形の中に絶妙にレイアウトされた池やバンカー、各ホール毎に独自の個性を持ったコースは上級者から初心者まで、レベルを問わずエキサイティングな気持ちにさせてくれます!練習施設も200Y/13打席のドライビングレンジ、アプローチバンカー練習場、パッティング練習グリーン2面と充実した環境で、さまざまな課題に合わせたレッスン、練習が可能です。
さらにアクセスでも土日祝はJR神立駅より、無料送迎バスも運行していますので、レッスンにお越しの際はぜひご利用下さい(^-^)

さてレッスンの方ですが、初日を祝うかのような穏やかな天気に恵まれ、ご参加頂いた2名のメンバー様と楽しく有意義な1日を過せました。
カウンセリングで今の様子を確認した後、ドライビングレンジでのスイングチェックから始まり、アプローチ・バンカー・パッティング・コースと徐々に実戦トレーニングへと移っていきました。


稲毛プロもレッスンで伝えていましたが、トレーニングした事を、その日のうちにコースで試す事は何より上達の近道になります!レッスンではミスを気にする事無く取り組めるので、どんどん新しい事に挑戦していきましょう!

さらに体育教師免許を持つ稲毛プロは身体に優しいスイング作りにも定評があります。
体に負荷をかけず、無理なく長く続けられるゴルフを提案してくれるので、特に初心者の方や、レディースに人気で、私達スタッフの中でもお兄さん的存在として人気のインストラクターです♪

良いコースも加わり、皆さんの上達をサポートするインストラクターがお待ちしておりますので、ぜひレッスンに遊びにきてくださいね。
またメニューに迷ったら、1日のうちにスイング作りから実践練習、ロングゲームからショートゲームとバランス良くトレーニングしていくゲンテンレッスンをお選び下さい。

【Link】
稲毛勉(いなげつとむ)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る