六甲カントリー倶楽部(牧野)

2012年4月15日 |

20120415_diary_yuji01.jpgこんにちはtakaです!
今日はWESTで4月からデビューした牧野プロのレッスンを見学してきました(^-^)

牧野佑司(まきのゆうじ)→
2,000円OFF ニューカマーキャンペーン→

牧野プロと言えば何と言っても、その知識に裏打ちされた実戦経験が人気です。
フロリダのゴルフアカデミーでの経験に加え、カナディアンツアーに2年間フル参戦した実績の持ち主です。
今日もその経験と知識で参加者の方を唸らせていましたよ〜♪

カウンセリング後にアプローチで体をほぐした後に早速ドライビングレンジへ。ドライビングレンジではまずフェースの向きからチェックしました。
「フェースの向き」と聞くととても初歩的な感じがします。「逆に真っ直ぐ合わせてない人っているの?」と思ってしまいますが、フェースアングルチェッカーで確認してみると以外と真っ直ぐ構えられていない事が分かります(驚)。
牧野プロは一人ずつ丁寧にフェースの向きをチェックしていくと「えーっ、これで真っ直ぐ??」と驚きの声が上がりました。
一見地味なフェースの向きですが、実は真っ直ぐボールを飛ばす為の最初の条件です。
これが真っ直ぐになっていないとスイング中に手や手首を使って軌道や向きを調整する必要が出てくるのですが、これが「癖」となって上達を妨げてしまいます。
「誰でも出来る基本的なことは絶対に出来る」ことが上達への最低条件と考えている牧野プロらしい、とても丁寧な指導でした。


20120415_diary_yuji02.jpgコース内ではうってかわって、ラウンド形式で楽しく練習をすすめていきました。
途中はアプローチのゲームをやったり、牧野プロのデモンストレーションを見たりと参加者の方も存分に春のレッスンを楽しんでいたようです(^-^)

六甲CCはちょうど桜の見頃を迎えていました。
みなさんも良いシーズンにお値打ちなこの機会に、牧野プロのレッスンに遊びにきてくださいね〜♪

【Link】
牧野佑司(まきのゆうじ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る