六甲カントリー倶楽部(牧野)

2012年6月10日 |

20120610_diary_yuji01.jpgこんにちはtakaです。
今日は兵庫県の六甲CCで開催された牧野プロゲンテンレッスンを見学しました。
梅雨入り宣言の翌日でお天気が心配されましたが、幸い好天に恵まれゴルフ日和になりました!

今回開催されたゲンテンレッスンはアベレージレベル(スコア90-110程度)の方に向けたプログラムで、カウンセリングで課題や目標を聞いて、個別にアドバイスをするグループレッスンです。

担当は現在ニューカマーキャンペーン中の牧野プロです。アスリート対応の印象が強い牧野プロですが、レッスンではプレスイング(スイング動作が始まる前)を特に注意して進めていきます。中でもフェースがターゲットに正しく向けられているか?は自慢の(?)フェースアングルチェカーを使ってショットの度にチェックしてくれるんですが、練習場では皆さん比較的真っ直ぐ向けられても、コース内ではこれが意外と難しくターゲットよりも右や左に向いてしまう人が多いようです。これではナイスショットしてもターゲットに飛びません(^-^;
難しいスイング動作を取り入れる事よりも、こうして簡単に修正できる部分から直していく牧野流のレッスンはビギナーの方でも受け入れ易くオススメです(^^)


20120610_diary_yuji02.jpgこの日のレッスンは…
カウンセリング=20min
アプローチ=40min
ショット=60min
昼食=60min
パッティング=60min
コースレッスン=130min
で進みました。中でもコースレッスンではラウンド5ホールに加えて、実際のティーインググラウンドを使ったティーショットの練習、フェアウェイからの繰り返し練習、グリーン周りからのアプローチの練習、フェアウェイから30y-50yの反復練習と盛り沢山の内容でした。
最後のカウンセリングでは参加された生徒さん達からも「楽しかった」のお声をいただき、1日のレッスンが終了しました♪

牧野プロニューカマーキャンペーンは今月末で終了となります。
お得なこの機会にぜひご来場ください。

【Link】
牧野佑司(まきのゆうじ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る