那須国際カントリークラブ(佐々木&藤本)

2012年9月9日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、栃木県のリゾート地で開催された、那須リゾートCAMPに参加してきました!

雨の予報もハズレて、3日間とても好天の中で参加頂いた7名と涼しい中でのCAMPを楽しみました。

<ゆったりとしたタイムスケジュールの中で進められたリゾートCAMP内容です>
初日:
初日は実践練習場(トライフィールド)で個々の課題について軽く調整し、午後ハーフラウンド。リゾートホテル(ハーベストクラブ那須)にチェックインした後は、みんなでフレンチレストランでの食事を楽しみました。部屋まで続いた楽しい会話も旅の思い出になりましたね!

2日目:
ホテルでの朝食をゆっくりとってか18ホールをラウンド、午後はトライフィールドに移りショートゲーム中心にレッスン。ホテルに戻ってからはゆっくりと温泉に浸かり、その後はみんなでビュッフェディナーを楽しみました。

3日目:
最終日は18ホールを楽しくラウンド。リゾートCAMPもあっという間に最終日、楽しい時間は過ぎるのが早かったですね。

今回は前日男子ツアーのチャレンジトーナメントも開催されたばかりの須国際カントリークラブを使用しましたが、難易度の高いコースでのラウンドは皆さんをより一層逞しいゴルファーに成長させてくれたと思います。キツイ目のあるグリーンでは、目印のサルスベリの樹をみんなで探す事から始まり、一体感も生まれたのではないでしょうか?(笑)みなさんのゴルフを見ながら上達を感じられたCAMPでした。

「ゴルフを楽しく上達する」というGEN-TENのコンセプトが詰まったリゾートCAMP。藤本コーチも私もとても貴重で楽しい時間を過させて頂きました。
また皆さんと楽しい時間が過ごせるよう次回の冬のキャンプに向けて私達も準備を始めていきますので、また皆さん次は暖かいところでお会いしましょう!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 47ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 41ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る