小萱OGMチェリークリークCC(大塩)

2013年5月23日 |

こんにちは。
今日は先日開催されたGEN-TENとしては初のイベントとなります「早朝ハーフラウンドレッスン」の模様をお伝えします。

早朝ハーフラウンドレッスンは「休日を有効に使いたい」「涼しい時間にプレーしたい」「行き帰りの渋滞を避けてレッスンを受けたい」というご要望にお応えして、今回夏に向けてのテストランということでスタートしました。

当日は朝の受付が6時と大変早い時間でしたが、心配していた寝坊もなく中には私達よりも早くに集合されている方も(^^;さすがGEN-TENメンバーさん達はやる気が違います(笑)
参加者の方に伺ったところやはり「道路が空いてて早く着いた」という方が多かったので、ピーク時間帯をズラすというのは移動時間も有効に使えていいかもしれませんね。

そして集合を終え朝6:45にまだ誰もいないコースでティーオフ!朝陽に朝露が照らさせて本当に気持ちのいいスタートでした。(思わず大塩プロもピースw)

プレー中も前がいなくてスムーズです。

9時には2組とも9ホールのラウンドを終えて、休憩をかねて軽食をとっていただきながらカウンセリングを行いました。

その後パッティング、アプローチ、バンカー、ロングゲームとメニューをこなし、12:30無事に終了!
とても効率よく1日のレッスンが終わりました(^^)

参加者の方に感想を聞くと「先にプレーをしてからのレッスンなのでいつもよりも課題が明確になってレッスンに集中できた」「昼過ぎに終わるから、午後から家族サービスが出来ていい」「早朝のラウンドは前がいなくて気持ちよかった」と評判もいいようです(^^)。中にはすぐに次回の早朝レッスンを予約して下さった方もいました。

これから日も長くなり、暑さが厳しい季節になってくるので、こうしたイベントも活用しながら、ぜひ楽しく気持ち良くゴルフを楽しんでくださいね。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る