小萱OGMチェリークリークCC(小西一矢)

2013年12月28日 |

岐阜県の小萱OGMチェリークリークで開催された小西プロのレッスンです(^^)

チェリークリークCCは奥行き230yの広いドライビングレンジ、そしてその打席の隣には本格的なアプローチグリーンもあって、レッスンでは人気の会場です。

この日も午前中からドライビンングレンジでの打球、アプローチ、バンカーショットと楽しんでいました(^^)IMG_261120131228_diary_kazuya01

午後は30分程度パッティングの練習です。小西プロから方向や距離感についてのアドバイス。続けてそれをゲーム形式の練習で実践しました。20131228_diary_kazuya03

コースに出てからは5ホールのラウンド。20131228_diary_kazuya0420131228_diary_kazuya05

そしてこの日参加してくれたお客様からリクエストのあった傾斜、ラフ、ティーショット、フェアウェイバンカーなど沢山のライで練習しました。20131228_diary_kazuya0620131228_diary_kazuya07

少し寒い時期になりましたが、これだけ打つとさすがに体も暖かくなって途中で何度も上着を脱ぐ場面もありました(^^;
東海地区では冬は体を温めるトレーニング系のイベントや、打って打って打ちまくるブートキャプというイベントも企画しているみたいなので、体力に自身のある方は、冬季限定のメニューも楽しんでみてください(^^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 140ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 93ビュー
  4. キャディバックの持ち方 73ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 65ビュー
  6. 2023年新ルール知ってますか? 63ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る