みなさんこんにちは、ko-seiです。
先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された原田コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました。12月とは思えないほどのポカポカ陽気、平日にもかかわらず多くの参加者に集まっていただきました。
それでは、当日のレッスンの一部をお伝えいたします。
個々にカウンセリングを受けた後は、ドライビングレンジでスイングオリエンテーションからスタート。まずは、みんなでスイングを確認していきます。

その後で個々にチェックを受けていきます。

ショートゲームエリアに移って、共通課題のバンカーを徹底的に練習。
まずはバンカーの特徴を確認。

原田コーチのデモショットでイメージ作り。

砂に慣れるために、いっぱい打ちました。

個々にチェックも行いましたね。

練習グリーンではパッティングストロークを確認。

コースでは、いきなりフェアウェイからショット練習。
ここではドライビングレンジとコースの違いについて、みんなで考えていきましたね。

アプローチ。

傾斜からのショット。

アゴの近いバンカー。

グリーン傾斜の読み方。

カート道のルールも確認。

最後は、1日を振り返ってみんなで3Hを楽しくラウンド。

今回は初参加の方も多かったので、最後に今後の練習の進め方なども、みんなで確認しましたね。

みなさんが、原田コーチの説明をしっかり聞き、一生懸命取り組んでいる姿が、とても印象的でした。原田コーチのデモショットで、イメージも良くなったと思います。今後もコースで多くの発見をしながら、楽しみながら目標に向けて進めてくださいね。
最後に初参加の3名にインタビューしました。
【初参加の方の声】
「覚えた動きを、実際のコースで試せて良かった」
「初めてのコースで、うまくいかない事がほとんどだったが、コースは気持ちいいですね!」
「コーチを始め、一緒に参加された方々も気持ち良くて楽しかったです」
スポーツはすぐに結果が出るものではなく、継続していく必要がありますが、その為には気持ち良い環境、楽しく過ごせる仲間が必要ですね。
1日、笑顔を絶やさず楽しんだみなさんは素敵なゴルファーでした(^^)/
1日お疲れ様でした。
