強化合宿 in タイ(栗木臨 &井上範大) ~Part 1〜

2016年2月20日

20160220_diary_nozomu_01
みなさまサワディーカップ(^人^)栗木です。
わたしは範大コーチと大矢ディレクターと一緒に、2/11〜13タイにて強化合宿を開催しました。

GEN-TEN初の海外での強化合宿第二弾。「強化合宿inタイ〜2016年はタイでロケットスタート!!〜」を、レポートしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

今回のキャンプは、、
冬に足りなかったラウンドをこなし勘を取り戻す。
暖かい(暑い!)身体を動かしやすい気候と、芝生のドライビングレンジを活かしてしっかりと打ち込む。
この二つをメインに、2016年のシーズンをロケットスタートしていただけるようにメニューを組みました。まずはラウンドの様子からお伝えします(^^)
20160220_diary_nozomu_0220160220_diary_nozomu_03
コースではタイ語と象さんでお出迎え。これだけでもワクワクしてきますね。
20160220_diary_nozomu_04
ラウンド前のご挨拶はサワディーカップ(笑)
20160220_diary_nozomu_0520160220_diary_nozomu_0620160220_diary_nozomu_0720160220_diary_nozomu_0820160220_diary_nozomu_09
ワクワクの初日のラウンドがスタートです。
20160220_diary_nozomu_10
ヤシの木が南国に来た雰囲気を醸し出してくれます。
20160220_diary_nozomu_1120160220_diary_nozomu_1220160220_diary_nozomu_1320160220_diary_nozomu_14
会場のPINEHURST GOLF & COUNTRY CLUBは、過去にヨーロピアンツアーのジョニーウォーカークラシックが開催されたコース。どのコースもとても楽しませてくれる設計ですが、WESTコースとNORTHコースの組み合わせは特に難易度の高いレイアウトとなっていました。

また、コースに使われている芝生は「バミューダ」という品種。暑い地域ではポピュラーですが、日本ではあまりお目にかかれません。
20160220_diary_nozomu_15
非常に芝目が強い品種です。みんなが立っているところは濃い緑ですが、他の場所は同じグリーンでも白っぽくみえます。このようにいつもとは違う芝生でプレーすることも技術をアップしてくれるんですね〜。THE・強化合宿!!
20160220_diary_nozomu_16
SKY teeという高いところにティーインググラウンドがあるPar3も。
20160220_diary_nozomu_1720160220_diary_nozomu_18
ちゃんと芝生が生えています(^^)
20160220_diary_nozomu_1920160220_diary_nozomu_20

初日の夜はナイターゴルフをされた方もいらっしゃいました!
20160220_diary_nozomu_2120160220_diary_nozomu_2220160220_diary_nozomu_2320160220_diary_nozomu_2420160220_diary_nozomu_25
わたしもっ!

20160220_diary_nozomu_26
範大コーチも(^_^)v

20160220_diary_nozomu_2720160220_diary_nozomu_2820160220_diary_nozomu_29
キャディさんは一人に一人ついてくれるのでプレーも楽ちん(^_^)v
20160220_diary_nozomu_3020160220_diary_nozomu_31
一組にたくさんの人がいるように見えます。
20160220_diary_nozomu_32
大矢ディレクターはカートの後ろに乗ってポーズ。
20160220_diary_nozomu_3320160220_diary_nozomu_3420160220_diary_nozomu_3520160220_diary_nozomu_36
スイングチェック。
20160220_diary_nozomu_3720160220_diary_nozomu_3820160220_diary_nozomu_39
待ち時間のお話しも楽しい!

20160220_diary_nozomu_40
いかがでしたか?
1番ラウンドされた方で4R。これだけでもハードワークですがこの他に練習もされています(笑)次回はドライビングレンジや、食事の様子などをお伝えします。
コップンカップ(^人^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る