体験レッスン at 名古屋グリーンカントリークラブ (雪田悦子)

2018年6月29日 |

こんにちは〜、yukiです^ ^
先日、「説明会&体験レッスン」を行いました。
その様子をレポートしますね。

開催コースは東海地区ではお馴染みの名古屋グリーンカントリークラブです。
この日は梅雨の合間の晴れ!に恵まれて6名の方が参加してくれました。
まずは、上達についてのポイントやGEN-TENについてスライドを使い説明しました。

お次はドライビングレンジでロングゲーム練習です。

初めてクラブを握る方もいらっしゃって、ゴルフスイングの基本もお伝えしました。
ボールが前に飛ぶと気持ち良かったですね(^^)

昼食休憩を挟み午後は、パッティング練習からです。

いよいよコース内での練習です。
芝からグリーンに落としてアプローチ練習をしました。

普段はなかなかできないですね!

セカンドショットの練習や、

ティーグランドからのドライバーショットや、

バンカー超えのアプローチショットも、

練習に加えてグリーン上でのマナーやボールマークの修正法、ディボットの直し方も学びました。

爽やかな森林の中でゴルフを体験、楽しく実践的なコースレッスンを味わうことができましたね!

最後のアンケートではこんな感想をいただきました。

私達コーチの励みになり嬉しいです(*^_^*)

ビギナーの方はもちろん、GEN-TENレッスン受講をお考えの方は、ぜひ一度体験レッスンに参加してみてください(^^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 92ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 77ビュー
  4. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 73ビュー
  5. キャディバックの持ち方 72ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 53ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る