ディスカバリーキャンプ at ゴルフ5カントリーサニーフィールド

2018年9月8日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
先日、キャンプ初開催となりましたゴルフ5カントリーサニーフィールドでのディスカバリーキャンプの様子をお伝えします!

ゴルフ5カントリーサニーフィールドは茨城県常陸大宮市に位置し、常磐道水戸北ICより20分で到着。また予約制ではありますが、JR友部駅よりクラブバスも運行しているので車のない方も安心ですね。

サニーフィールドの一番の魅力は、充実した練習施設と戦略性の高いコースにあります!
まずは練習施設のご紹介から。

ドライビングレンジは350Yまで打てる屋根つきの広々とした練習場です。
奥の林まで届くか打ってみましたが、遥か手前に着弾。。。

開放感のある練習場でたくさん打ち込み練習ができます。
キャンプ当日は水戸で37度を記録するような猛暑でしたが、この屋根付き練習場のおかげでなんとか乗り切れました(^^;)

ドライビングレンジの隣にはこちらも広々としたアプローチグリーン。
グリーン面は、コースのグリーン同様短く刈り込まれているので距離感の練習にもぴったりです!




もちろん練習後はピッチマークの修復も。。。

バンカー練習場も小さめではありますが、砂質もばっちりでした。

クラブハウス前のパッティンググリーンは10人で練習しても、まだスペースが余るくらいの広さ。

気になるコースはというと
距離もしっかりあり、ハザードがしっかり効いていてマネジメントがスコアに直結するコースになっています。



ハザードには池やバンカーはもちろんですが、長くねちっこいラフにもお客様は苦戦されていました。ラフに入れないようなマネジメントをし、ラフに入ってしまったらしっかりと次をフェアウェイから打てるところに置くためには、という相談をしながらラウンド力を高めていきました。


グリーンもとても速く、雨のほとんど降っていない夏場とは思えないほどコースコンディションも素晴らしいコースでした。




是非、最高の練習環境でショット力・マネジメント力強化に取り組んでくださいね(^-^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 138ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 116ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 110ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 70ビュー
  5. キャディバックの持ち方 66ビュー
  6. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 62ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 50ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 46ビュー
  10. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る