がんちゃんの「遠くへ飛ばせ!!!」2

2005年12月16日 |

Blog_iwa2.jpg距離を出す為に一番手っ取り早い方法は「筋力アップ」です!・・・

えっ!?と思った方多いですよね(苦笑)でもやはり筋力がなくては早く振れません。そこでどんな運動で鍛えるのかご紹介します。

大切なのは「引く力」です。

クラブを早く振る為には体を早く回転させます。当然早く回転させれば、遠心力が働きクラブを操作する手は体から離れていきます。その動きを最小限にすることにより、より早い回転スピードが得られ結果距離を伸ばす事ができます。

トッププレイヤーの連続写真を見るとインパクト時に手が体の近くを通っているのが分かります。逆にアマチュアは手が体から離れたインパクトをしています。特に私のように体の小さい方は人より早く体を回転させる事ができるはずですが、手が体から離れスピードを殺してしまうケースが大半です。まずは手を体に引き付けていられる筋力をつけましょう!

家庭で出来る一番簡単な運動はとにかく物を引っ張る運動を積極的にしましょう。あと練習器具の重いクラブなどで、体に引き付けて素振りをしてみてください。クラブが体から自然と離れていくのを制御する動きが体感できるはずです。

-Gun-

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 125ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 100ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  4. キャディバックの持ち方 52ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 49ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 46ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る