バンカーショットのコツ、その12

2006年8月21日 |

blog_tomo025.jpg皆さん、こんばんわ〜

早速ですがバンスを最大限に使えるようになりましたか?

バンスを最大限に使うと砂の抵抗が少なくなり無駄な力みなどが無くなります。結果、砂を薄く高く出すことが出来るのでボールも高く出ます。

では、「砂を薄く取る」のこの「薄く」はどの程度なのかをイメージしやすくしたいと思います^^)

まずティーを用意してバンカーでティー全体がほぼ埋まる様にティーアップしてください☆(写真参照)後はイメージでティーのくびれ部分(矢印が指している場所)をヘッドが抜けていく様にスイングしてください。(コレ以上深く入れる必要はノーマルショットの場合ありません)コレだけで良いんです!実際にボールを打ってもOKなドリルなので何度か試して下さい♪

バンカーショット=ティーショットですよ〜* ̄0 ̄)ノ

(t)omo

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 110ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 93ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 52ビュー
  7. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 46ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 45ビュー
  10. 「無意識の力」まだ途中です。でも、実際にやってみました。 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る