ランバックス Xシリーズ

2007年5月18日 |

132.jpg最近ツアーでもこのシャフトを入れている選手が多いですね♪

ROMBAX Xシリーズの紹介です!→藤倉ゴム工業

製品特徴でも紹介されている通り、『間』を感じられるシャフトです。スペックでは中調子になっていますが、打った感じは手元調子のようなゆっくりとしなる感じがあり、重量が軽いものでもかなりシッカリした感じがありますから、スィングスピードの速い上級者が好みそうなシャフトです。

飛距離を殺さずに方向性や安定性を高めたいゴルファーにオススメです(^-^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 46ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る