股割りストレッチ

2008年1月31日 |

20080130_blog_yoshikawa.jpg皆さん、こんにちは。
吉川です。

今日はゴルフをする時に必要なカラダの準備についてお伝えしようと思います。

写真は代表的なストレッチ【股割り】です。


やっている人でも、方法を間違ってしまっている人も多いようなので正しいやり方でカラダをリセットしましょう!

両足を広く開いて、背骨を垂直にしたまま静かにお尻を下ろします。そして大腿が水平になったら5秒間そこで止めます。戻すときは5秒ほどかけてゆっくりと元の位置に戻す。これだけです!
※ポイントは【背骨を垂直にしたまま下に下ろす】という事です。

スイングの安定はもちろんですが、飛距離アップや腰痛の解消など効果は広範囲に渡っています。

技術練習も大切ですが、カラダを常に最良の状態に整えておく事も大事ですね。
自宅でも出来るエクササイズなので、まずは気軽にやってみてください。

yoshikawa

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 99ビュー
  3. キャディバックの持ち方 55ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 47ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る