パッティング:フェースを真っすぐにセットしよう!

2009年9月25日 |

20090525_blog_kato.jpgまいど〜加藤です。

みなさん僕が手に持っている物、コレ何か解りますか?
コレは「LINE M UP」といってボールにラインを書くための道具です。
ショット用のライン、パター用のライン、書くライン(私は7本全部書いてます)によってそれぞれ用途はありますが、特におススメはパターです。特にショートパットに自信が無い方には最高だと思います。

パッティングにおいてボールを自分の思っているところに打つために大事なのはフェースの向きです。どんなに良いストロークをしてもインパクトでフェースの向きが間違っていると真っ直ぐ打つことが出来ません。普段レッスンをしていてもショートパットの苦手な人の殆どがアドレスの時点からフェースの向きが正しくセットアップ出来ていない事がほとんどです。私もコレを使いはじめたのは最近なのですが不安があったショートパットに自信を持てるようになりました。アドレスで目標に真っ直ぐあわせることが必要ですが、一度使ってみる価値アリだと思いますよ(^ー^)

もちろんレッスンでもラインを書いたボールをパター練習で使用してます。
不安のある方はぜひリクエストして下さいね。
パットが入ればゴルフがもっと楽しくなりますよ〜!

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 52ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る