タオル素振りで飛距離UPドリル

2009年10月19日 |

20091010_blog_kazu01.jpgこんにちは、kazuです!

もうすっかり秋ですね!ゴルフのシーズンを迎えてラウンドの機会が増えている方もいるんではないでしょうか?レッスンでも目前に迫ったラウンドに向けて来場される方が増えてきています(^-^)

そこで今回はコンペ直前どこでも出来るタオルを使った練習法を紹介いたします。


20091010_blog_kazu02.jpgまず写真の様なスポーツタオルを用意して、タオルの先を縛って丸めてください。そしてボールの代わりに紙(スコアカードや厚い紙がお勧め)を置いて、用意したタオルを使って実際に紙を打ってみましょう!このタオルでスイングすることで正しい腕の使い方や体の使い方、リリースのタイミングを習得することができます!

この練習一見簡単そうに見えるんですが、やってみると意外と難しいです!少しでも体が起き上がったり、リリースのタイミングが遅れるとうまく紙に当たってくれないので、この練習でしっかり紙を打つことができるようになるとショットの安定と飛距離UPの効果もあります!かなりお勧めです!!

タオルさえあればどこでもできる練習なので是非1度試して見てくださいね!レッスンでもご要望があればこの練習を取り入れているので、興味のある方はリクエストして見てくださいね〜♪

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

近畿地区レッスンスケジュール→
東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 競技用スコアカードの書き方 109ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 105ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 103ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 85ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 79ビュー
  6. キャディバックの持ち方 75ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 59ビュー
  8. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 58ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 3rdラウンド編 :選手たちとの円 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る