クローズスタンスで素振り

2012年3月8日 |

20120227_blog_shojiro.jpgこんにちは(>_<)大塩正二郎です☆ 今年は寒波の影響でゴルフを控えていた方も多かったみですね(ToT)3月に入り暖かくなってきた事もあり、そろそろレッスンにも来られる方が増えてきました(^-^)レッスンを利用してシーズンインの準備は早めにしておきましょうね! 冬眠の影響で身体が動きにくくなって飛距離も落ちてしまったり、豪快にスイングしてもフィニッシュでバランスを崩してしまっている方をよく見かけます。 その直接の原因として、 ●早く振るため身体の回転速度を上げようとして逆にインパクト時に肩のラインが開いてしまう ●力を込めようと、上半身がボールに近づいてしまい前傾角度が崩れる ●腕主体のスイングになってしまって、前腕の入れ替えが出来ない など多いようです。 そこで思い切って写真のように超クローズスタンスで素振りしてみましょう(^o^) 下半身の動きを抑制する事で、肩の開き、前傾角度、腕の振りが整えられて、徐々に元のスイングの感覚が戻ってきますよ。是非クローズスタンスの素振りを試してみて下さいね☆ 詳しくはGEN-TENスタッフにリクエストしてみて下さいね♪ ではまた☆ 【Link】 大塩正二郎(おおしおしょうじろう)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 132ビュー
  2. 2023年新ルール知ってますか? 116ビュー
  3. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 97ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 89ビュー
  5. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 89ビュー
  6. キャディバックの持ち方 85ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 77ビュー
  8. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 76ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 69ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る