スムーズスイング

2009年10月22日 |

20091022_blog_mitsu.jpgこんにちは、関東地区担当の桐生です。
今回は身体と腕がシンクロ(同調)したスイングを身につける”スムーズスイング”の紹介です。

写真のように腕に通して装着するだけ。これでナント!身体をしっかり使ったスイングが出来てしまうというスグレモノ♪周りのゴルファー仲間から「手打ちになってるよ〜」とか言われても「じゃあどうすれば手打ちじゃなくなるのさっ!」て思ったことはありませんか?
そんなゴルファーにお奨めです。

つい先日も女性の生徒さんに処方したところ”実はやってみたかった”とのお言葉を頂きました。結果、身体と腕の一体感が得られたと言うことでとても喜んでおりました。
練習用具を使うことで感覚として違いを体感することが可能となります。ただやみくもにボールを打つだけでは遠回りをしてしまうこともありますから、こういった用具を使いながら近道で上達していきましょう。
それでは、ファクターレッスンでお待ちしております♪

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

ファクターレッスン→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 130ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 119ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 67ビュー
  5. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 58ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 53ビュー
  7. キャディバックの持ち方 52ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 48ビュー
  9. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 46ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る