バウンスの使い方

2010年6月16日 |

20100616_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
今回はバンカーショットを上手に打つコツをお送りします。

バンカーショットでは砂と一緒にボールを打ち出します。すなわち「ボール+砂」の重さ(負荷)がヘッドに加わる事でスイングのスピードが落ちてしまいボールを飛ばす事が難しくなります。これがバンカーショットが難しいと言われる理由の一つでもあるんですね。

そこでバンカーから上手にボールを打つために「バウンス」という機能を使いましょう!!バウンスはウェッジのソール(クラブの底の部分)に付けられた膨らみの事で、この膨らみがヘッドが砂に深く潜り込んでくれるのを防いでくれます。ヘッドが深く潜らなければ砂の抵抗は小さくなりバンカーからでも簡単にボールを飛ばす事が出来るようになります。

またバンカー内でこのバウンスをより有効に使う為には下記の点に注意してみてください。
1.フェースは少し開いて構えます。
2.グリップエンドがおへそを指すように、少しハンドレイトに構えます。
3.少しハンドダウンに構えます。

この3点に注意してアドレスすれば有効にバウンスを使ってバンカーを上手く打つ事ができますよ(^-^)
みなさんも試してみてバンカーショット名人になってくださいね(^^ゞ

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 38ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る