雨の日の注意

2010年7月5日 |

20100701_blog_kato.jpgこんにちは、加藤です。
みなさ〜ん、梅雨真っ盛りですが天気にもめげずゴルフ楽しんでますか〜(^o^)/
梅雨といえばもちろん雨ですが、雨の日のラウンドはイヤですよね〜。実はボクもちょっと苦手です(笑)そこで今回は雨の日でも快適にラウンド出来る方法を伝授しちゃいます。

まず雨の日に注意しないといけないことは・・・
クラブのグリップ、グローブ、自分の手を濡らさないようにすること。これを怠ってしまうとスイング中にクラブが滑ってしまいとても危険です。当たり前のことですがいい加減になりやすいことです。ですからラウンド中はめんどくさくてもショット毎にグローブをはずすようにしていきましょう。

準備しておいたほうがいいものは・・・
グローブ3枚くらい、タオル大1枚、ポケットに入るような小タオル2枚、カッパ。注意していても濡れてしまうと思うので替えのグローブは必須です。もちろんタオルはグリップ、手を拭くために必要です。

ラウンド中に工夫することは・・・
クラブを持って移動するときは写真のようにグリップ側を傘の奥の方につけて持つようにして下さい。ボールを打つ時たくさんクラブを持っている場合は傘をそのままたたんで写真のようにグリップ側が傘の中にあるようにしましょう。これで雨の侵入をかなり防ぐことが出来ます。

全部見るととても細かいことですが大事なことばかりです。
以上のことに注意して雨の日も快適なゴルフが出来るようにしましょうね〜。

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る