きみさらずゴルフリンクス(桐生)

2010年7月3日 |

20100703_diary_mick01.jpgこんにちはtakaです!
今日はきみさらずゴルフリンクスで開催された桐生プロゲンテンレッスンにお邪魔してきました(^ー^)
メンバー様6名、ゲスト1名の7名のゴルファーがレッスンを楽しみにきてくれました♪

ゲンテンレッスンはカウンセリングに基づいて参加者一人一人の課題や目標を整理、その内容に沿って1日のレッスンを進めていきます。今日もレッスン開始前に一人ずつのカウンセリングをしてからレッスンをスタートしました。

まず最初のロングゲームでは桐生プロがスイングをチェックしながら個々にアドバイスをしていきます。ドリルで体現したり、イメージを伝えたりとその人に合った伝え方をチョイスする姿は流石「沢山ある方法の中からベストなアドバイスしていきたい」という言葉通りです!


20100703_diary_mick02.jpgその後は昼食を挟んでパッティングを行った後はいよいよコースへ。
コースの中では桐生プロが一人一人のプレーをチェック。毎ショット体の向きやスイングをチェックしながらプレーしました。ここきみさらずゴルフリンクスはコース設計家でも鬼才と言われるピートダイがデザインしたコースで、そのレイアウトや難しさを堪能しながら楽しくプレーしました。ビギナーやアベレージのプレイヤーには少し難しいコースですが、その分皆さんの苦手な部分が明確になって次のレッスンの課題も見つかりましたね!またぜひこの難度の高いコースに挑戦してリベンジを目指しましょうね(^-^)

最後はカウンセリングでも熱心に今日のまとめを伝えて熱いレッスンはあっという間に終了しました。皆さんにも1日の感想を伺いましたが皆さん一様に「もっと上手になりたい」という気持ちを語っていたのがとても印象的でした。
ゲンテンレッスンは誰でも気軽に受講出来るGEN-TENのコンセプトメニューです。初めてレッスンを受けられる方も、イロイロなレッスンを受けてきた方も、キャリアの長い方も、GEN-TENのレッスンを何度も受講した事のある方も、誰にでも新しいDiscovery&Happiness(発見と楽しさ)を感じていただけるように担当インストラクターが情熱をもってレッスンしています。もっとゴルフを楽しみたい方はぜひ一度受講してみてくださいね♪

【Link】
桐生光久(きりゅうみつひさ)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 145ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 125ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 88ビュー
  4. キャディバックの持ち方 80ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 62ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 54ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 52ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る