バックスイングでは右膝の角度をキープしよう!

2010年9月21日 |

20100921_blog_katsumi.jpgこんにちは、katsumiです。
ようやく厳しい暑さも落ち着いてきましたね。

今回はスイングの基本動作の一つとしてテークバックからトップオブポジションにかけての下半身での体重移動の受け止め方を紹介したいと思います。

ミスショットの出やすい原因の一つとして上げられるのはトップオブポジションで、右足の親指が地面から離れてしまって外側(小指)にまで体重が大きく乗ってしまうことです。
この状態になると体の軸がぶれてしまって、ダフリやトップの原因になってしまいます。
それを軽減させるために、トップオブポジションでは親指が地面から離れないように内側、内股で体重を受け止める意識を持つことで軸もぶれにくく、ショットのミート率も高まってきますのでチェックしてみて下さいね♪更に見やすいポイントとしては写真のように右膝の角度をキープすると良いですよ(^ー^)

分からないことがあればまたkatsumiレッスンに来て下さいね。
お待ちしております(^_^)

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

トレードキャンペーン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 64ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 56ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 48ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る