意味のある素振りをしよう!

2010年12月2日 |

20101102_blog_kato.jpgこんにちは加藤です!
さて皆さん突然ですがショットやパットの前に素振りはしますか?
普段レッスンでも100%に近い方が「素振りをする」と答えます。では「何のためにしてますか?」という問いには「・・・?」「ただなんとなく」「特に意味はない」。そんな方がとても多いです。そこで、今回のテーマは「意味のある素振りをしよう」です。

ご存じの通りゴルフは18ホールをプレーするのに4時間〜5時間くらいかかります。もちろんこれは全体にかかる時間で、実際にボールを打っている時間はごく僅かですよね。何が言いたいかというと、ボールを打っている時間より何か考えている時間の方が遥かに長いということです。
「前のショットの反省」「次のショットのこと」「お昼御飯のこと」「夜の飲み会のこと(笑)」他にも色々あると思いますが、この考える時間を次のストロークに使う事がスコアアップの秘訣です。

ゴルフというのはイメージをするのがとても大切です。「スイング」「球筋」「距離」「風」「ライン」「転がるスピード」しっかり意識しながら素振りをすることで良いショットに繋がっていきます。

他にも素振りをすることにはリズムを作ったり、落ち着いたりすることにも繋がります。
「ただなんとなく」「特に意味はない」という方、次回から必ず意味のある素振りをしていきましょう。
練習でもやると効果的ですよ〜。

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る