サムアップでスコアアップ

2014年9月8日 |

こんにちはnorihiroです(^^)
最近では朝方は日中も少し過ごしやすい気候になってきていますね!!

今回のWebレッスンは「サムアップでスコアアップ」です!!
Thumb(サム)とは親指のことで、写真のように親指を上げることをサムアップと言います。(イイね!!のカタチに似ていますねw)
特にスイングにおいて左手親指のサムアップはとても重要でスイング軌道に影響することからショット精度にも大きく影響します。また右利きのプレーヤーは主に右手主導の意識が強い場合が多く、左サイドを意識しやすくなりスイングのバランスも良くなります。

20140905_blog_norihiro_01
クラブを持っていない写真のようにバックスイングで左親指が地面を指してしまうようなカタチで始動をしてしまうと、手元よりもクラブヘッドが下になってしまい正しい軌道から外れやすくなってしまいます。

20140905_blog_norihiro_02
ほとんどの場合、ノーコックで上げていくようなカタチになってしまいクラブヘッドがインサイドに引かれてしまいます。このカタチになると体の正面から手元が外れてしまい様々なミスショットを誘発してしまいます。

20140905_blog_norihiro_03
そこで今回のテーマ「サムアップ」です(^^)!!
写真のようにクラブを持たない状態でまず左親指を上げるカタチを作ってみてください。これは鏡などご自分の姿が映る場所でチェックすることをオススメします!!

20140905_blog_norihiro_04
次にクラブを持ち同じカタチをバックスイング、ハーフウェイバック付近で作っていきます(^^)
ここで注意したいのは手元が胸の正面に位置していることです!!(このカタチも鏡などでチェックしてみてください。)
今までインサイドにバックスイングをしていた方の多くは「手元がかなり外側に位置している」感覚になると思いますが、これでニュートラルです(笑)

20140905_blog_norihiro_05
みなさん、是非1度チェックしてみてください(^^)
ゴルフはこれからがハイシーズン(^^)!!皆さん、簡単なスイングチェックからスコアアップを目指していきましょう!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 93ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 83ビュー
  4. 競技用スコアカードの書き方 75ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 57ビュー
  6. キャディバックの持ち方 57ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 54ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 40ビュー
  9. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 39ビュー
  10. 「名門・片山津ゴルフ倶楽部 —54ホールに挑むゴルフキャンプ」 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る