プロのようなかっこいいフィニッシュをとるには??

2015年1月19日

こんにちは!栗木です。
今年は暖冬ということで、冬の期間も練習しやすい日が続いていますね!

皆さんも2015年の目標に向けて、気持ちもあらたに練習されているのではないでしょうか。そんな皆さんにプロの様なカッコイイフィニッシュの決め方をお伝えしたいと思います!
20150113_blog_nozomu_01
トーナメントをご覧になった方ならショットの後にバランス良く立ってフィニッシュしている選手の姿をご覧になったことがあると思います。今回はそんなフィニッシュを3種類ほどご紹介したいと思います(^^)v
まずは一般的なフィニッシュ。
20150113_blog_nozomu_02
20150113_blog_nozomu_03
ショット後にスイングしたフィニッシュのままボールを見ているパターンですね。

2つ目は身体の正面にクラブを戻してきたフィニッシュ。
20150113_blog_nozomu_04
20150113_blog_nozomu_05
スイングスピードの勢いで、背中方向に振ったクラブが戻ってきた状態です。

3つ目は、2つ目の状態からクラブを左手一本に収めるパターンです。
20150113_blog_nozomu_06
20150113_blog_nozomu_07
カッコイイですね~(笑)
特に2つ目や3つ目のフィニッシュはカッコイイのでオススメです(^^)ショットが狙ったように打てたときに、ボールを見ている選手がドヤ顔しているフィニッシュですね!

そしてフィニッシュを決めるメリットはもうひとつ。普段の練習から意識してスイングすることで、スイングそのもののバランスが整うことです。カッコ良く見えて、スイングまで良くなるなんて最高ですね!ぜひ、みなさんも練習してみてください!
20150113_blog_nozomu_08

栗木 臨

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 132ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 58ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 42ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 41ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 38ビュー
  10. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る