岡野晃典 退職のお知らせ

2015年1月29日 |

20150129
2012年5月よりレッスンを担当しておりました岡野が、1月31日をもって退職する事となりました。

<岡野からのメッセージ>
3年弱という短い期間ではありましたが、レッスン未経験者の私をここまで育ててくれたGEN-TENメンバーの皆様、上司や先輩の方々、同期や仲間、また取引先コースの方々に改めて御礼を申し上げます。

2014年春に関東から東海地区に活動の場所を移しましたが、個人的な理由もあって実家である京都に滞在する事が多くなり、本来担当すべきエリアでのレッスンが難しくなっておりました。
昨年暮れから担当エリアの見直しをするなど仲間達から最大限の配慮をしてもらっていましたが、私の個人的な事情でその後も職務を全うすることができず、GEN-TENならびにお客様にご迷惑をおかけする事を思い、自ら退職を願い出た次第です。

後任として近畿地区は牧野佑司、東海地区は同じアカデミーの後輩にあたる坂井槙之介に皆様のレッスン情報の引き継ぎをしております。
どうか安心して私同様にご愛顧頂ければ幸いです。

今後は京都の実家で父が経営する会社を手伝いながら、レッスンの再開に向けて準備を整えて参りたいと思っております。

いままで応援して頂いた方々への御礼のご挨拶が出来ず、誠に申し訳ございません。
皆様にとって楽しさと感動が溢れるゴルフが続きますように、また私を育ててくれたGEN-TENがこれからも発展し仲間達が活躍してくれる事を心から願っています。

岡野晃典

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 138ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 101ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 58ビュー
  4. キャディバックの持ち方 57ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 50ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  8. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 45ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 42ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る