GEN-TENメンバーズカップ会場~アイランドゴルフリゾート三田の攻略法~

2015年9月6日 |

こんにちは。牧野佑司です。
いよいよ秋のゲンテンカップが近づいてまいりました。
今回は去年に引き続きの会場になりますここアイランドゴルフリゾート三田さんのEASTコース、WESTコースのティーショットにフォーカスして攻略法をご紹介させていただきます。

ここアイランドゴルフリゾート三田さんは僕にとってものすごく縁のあるゴルフ場で、何年か前にアルバイトをしながらゴルフの練習や試合にチャレンジをしていました。いろいろな出会いもあって本当に縁のあるゴルフ場ですので隅から隅まで知っています。

まずは朝のスタートホールからご紹介します。
DSC_0663
EASTコースの1番ホールです。距離はそんなにないパー4になりますが、フロントティーから約210ヤード地点から、左には林、右にはOBがせり出していてとても狭くなっております。画像でも見ていただく通り左の林210ヤード以内に収めることによって左の林方向が広く使えることができますね。少しラフに入ったとしてもペナルティにならないのでこれはおすすめです!

次は後半のWESTコース1番ホールです。
DSC_0670
ここもティーショットの選択がカギになります。大きく左にドッグレックしているホールになります。使用するティーグラウンドから吹流しまでが約210ヤード。吹流し方向に打つと約240ヤードで奥のOBゾーンまで突き抜けてしまいます。240ヤード以上打たれる方は左に打たなくてはいけません。
左に打つ場合一番の目印になるのが、一番高い松の木になります。あの松の木より左に行かなければOBになる確率はぐっと下がると思います。もちろん距離がしっかり出れば松の木を超えていけます。後半の一番ホールどのような攻め方をするのか?ポイントですね。

最後はWESTコースの9番ホール、最終ホールですね!
DSC_0674
WESTコースの最終ホールはほぼ右へ直角に曲がったロングホールになります。右サイドに見えるバンカーは200ヤード打てれば、ショートカットで2オンも狙えます!バンカーを避けて左サイドを打ったとしても距離自体は短いロングホールですのでしっかり刻めば短い距離を打っていただくことが可能になると思います。

いかがでしたでしょうか?1週間後に迫ったゲンテンカップに向けて参考にしていただければ嬉しいです。またコースについてわからないことがありましたら何でも聞いてくださいね!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る