パッティングのドリルVol.4 ~ヘッドの軌道安定させる編~

2015年11月2日

こんにちは!栗木です。
秋のパッティングシリーズも最終回。Part4ではアライメントスティックなどを使ったドリルをご紹介したいと思います(^_^)v
20151026_blog_nozomu_01
非常にポピュラーな方法なのでご存知の方も多いと思います。
まずはヘッドの幅から少し余裕を持たせてスティックを置きます
20151026_blog_nozomu_02
そしてこのスティックからパターヘッドがはみ出ないようにストロークを送り返して下さい。
20151026_blog_nozomu_02

20151026_blog_nozomu_03

20151026_blog_nozomu_04

20151026_blog_nozomu_05
ストローク時のパターヘッドが動く幅としては、足の幅より少しはみ出るくらいにしてくださいね。それ以上の幅のストロークでは、バックスイングでもフォロースルーでもヘッドはインサイドに入ってきます。

■1番大事なインパクト
やはり芯(スイートスポット)で打ちたい。
下の写真のようにスティックからはみ出ると、芯から外れてしまいます。
20151026_blog_nozomu_06

20151026_blog_nozomu_07
セットしたスティックの真ん中を通過できれば芯でヒットできます(^^)

■バックスイング
下の写真のようにバックスイングがアウトサイドに上がってしまったり
20151026_blog_nozomu_08
またはインサイドに上がってしまったり
20151026_blog_nozomu_09
またフォロースルーがインサイドすぎたり
20151026_blog_nozomu_10
アウトサイドに行きすぎると
20151026_blog_nozomu_11
ボールの飛び出し方向や転がりに影響してしまいますね。
世界には個性的なストロークをする名人もいます。もちろん個性は大歓迎ですが、なるべくシンプルにしたほうがパッティングは安定するように思います。

特にショートパットは方向性がポイント。スタンス幅くらいでは真っ直ぐ動かしてあげるとグッと出球が安定するので試してくださいね〜!それでは、「ゴルフの秋」をGoodなパッティングで楽しんでください!
20151026_blog_nozomu_12

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 234ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 233ビュー
  3. 2023年新ルール知ってますか? 214ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 146ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 111ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 109ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 107ビュー
  9. シャフトクロスになる原因は右肘! 107ビュー
  10. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 102ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る