アプローチでのボール位置

2015年11月13日 |

こんにちは!カズヤです^ ^
ゴルフ楽しんでいますか?今年は秋がながくゴルフ日和の季節が続いて嬉しいですね^o^

今回は皆さんにピッチショット、ランニングアプローチのボール位置についてご紹介していきます^ ^
20151113_blog_kazuya_01

先ずはアプローチ別にボール位置を見ていきましょう^o^
【ピッチショット】
ボール位置はつま先からフェイス3個分、スタンスの中央に置きます。
20151113_blog_kazuya_02

20151113_blog_kazuya_03
この位置に置くことで適度にクラブフェイスにボールが乗ってスピン量が適正になりやすくなり、脇が締まりやすいので肩の回転でスイングしやすくなります。

【ランニングアプローチ】
ボール位置はつま先からフェイス2個分、右足つま先の前に置きます。
この時にクラブフェイスのヒールが少し浮くくらいにしていきます^ ^
20151113_blog_kazuya_04

20151113_blog_kazuya_05

20151113_blog_kazuya_06
この様に構えることでクラブの抜けが良くなりダフリもなくなってきます。

【共通するポイント】
・重心は左股関節に乗せる。
・肩の回転で振り抜く。
・バックスイングからフォロースルーまで一定のテンポで振る。

20151113_blog_kazuya_07

20151113_blog_kazuya_08
この3つのことに気をつけてみてくださいね^ ^

いかがでしたか?
後は距離に応じて振り幅を変えてアプローチをしてください^ ^ この時期にアプローチを磨いてスコアアップをしていきましょう^o^

【レッスン、キャンプのお知らせ】
『ヒント!レッスン』
11/28(土)レイクグリーンGC「40yd~70ydを極める!100yd以内のヒント!」

『キャンプ』
12/28(月)~29(火)ディスカバリーキャンプ in 青山高原CC 「忘年キャンプ!2016年のロードマップ作り!」

1/9(土)~11(月)強化合宿 in インターナショナルゴルフリゾート京セラ(鹿児島) 「冬は鹿児島でアツいレッスンと温泉であったまろう!」

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 130ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 124ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 76ビュー
  4. キャディバックの持ち方 68ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 62ビュー
  7. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 55ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 48ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る