バンカー内でドロップする時のコツ

2016年1月27日 |

こんにちは!牧野佑司です。
今回はバンカー内でのドロップをする時のコツをお話させていただきます。
DSC_0088

バンカーからトップしてOBをしてしまった時などはバンカー内にドロップしないといけないルールが定められています。
DSC_0089
バンカー内にドロップするとボールは砂に埋まってしまうことが多いです。OBを打った後なのにほんとに切ないですよね。
DSC_0091
DSC_0092
DSC_0090
ここでコツを1つ!目玉にならないための方法は、ドロップできる場所の範囲で一番きつい傾斜を探し、その傾斜にドロップします。そうすることでボールが転がり砂に埋まりにくくなります。少し覚えていただくだけで変わることですので、いざというときに少し思い出していただくと嬉しいです。ぜひ試してみてくださいね!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 106ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 101ビュー
  4. キャディバックの持ち方 86ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  8. シャフトクロスになる原因は右肘! 45ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る